間違いだらけのBrown Sound

EVH の機材やサウンドに特化したブログです。

『 1959SLP 運用  編 』

ハイ。

 今回は『 1959SLP 運用  編 』です。

 

これは何かと申しますと、EVHは、

ただ単に1959SLPを使用していた訳ではないんですね。

 

では、どうやっていたのか?

諸説は色々あるんです。

 

い)Jose Arredond

 と言うメカニカルテクニシャンが、

1959SLPをチューニング*1していた。

f:id:ED5150:20210117111155j:plain

Jose Arredondo

f:id:ED5150:20210117113009j:plain

マスターヴォリュームをシャーシ裏側面に追加

 

 

 ろ)1959SLPと、もう一台のマーシャルを使用し、

二台を直列で繋いで使用していた。*2

f:id:ED5150:20210117105901j:plain

1978 1st VANHALEN Tour

f:id:ED5150:20210117110137j:plain

1978 1st VANHALEN Tour

 

 

は)「Ohmite VT8 Variable」

と言う変圧器を用いてダウントランス(117V→87V位)していた。 *3

 

f:id:ED5150:20210117115136j:plain

Ohmite VT8 Variable

f:id:ED5150:20210117104456j:plain

Ohmite VT8 Variable

www.digimart.net

 

 

などの話は有名な印象です。

 

私の印象では、全て事実だと考えていますが、

残念ながら、

時系列や組み合わせが定かではないんですね。

 

EVH崩御された今となっては、

事実確認も難しい印象です。

 

よって結論!

 

『全ては謎』

 

そのほうがロマンがあっていいじゃないですか!?

 

 物凄いなげやり感で申し訳ありませんが、

興味のある方は、

ご自分でお調べになられた方が楽しいと思いますよ🎵

 

ところで、

1959SLPを気持ちよくならす為には、

欠かせないアイテムがありました。

 

と、言うことで次回ですが、

 

『 スピーカーキャビネット 編 』

 

です。

 

ではでは。

 

 

 

 

*1:プリアンプ部にダイオードクリップによるオーバードライブ回路を追加し、トーン回路の前にマスターヴォリュームをシャーシ裏側面に追加した物。

*2:1959SLP をフルテン(Full 10)にセッティング → スピーカアウト端子ダミーロードにつなぎラインレベルの信号に落とす → 2台目のマーシャルインプットにつなぐ → 1959SLPプリアンプ的に、2台目をパワーアンプ的に使用することによりより強力な歪みを得ていたとも言われているが、当時の写真 などを見ると、50W head(JMP1987 or JTM50)プリアンプ的に使用して、1959SLPを2台目として繋いでいるようにも見えます。

*3:ダウントランスすると電池が足りないAMラジオのごとく、オーバードライヴディストーションとは異なる歪みが得られるらしい。